診療のご案内
小児科では子どもさんの病気全般に関する診断・治療を行っております。
お子さんのことで気になる症状・様子があれば、「この程度で…」と遠慮せず、お気軽にご相談ください。
- 発熱、咳、鼻水、喉の痛み、腹痛、下痢、嘔吐などの症状
- 湿疹・じんましん・ニキビやおむつかぶれなどの皮膚の症状
- 目やに・ものもらいなど目の症状
- ぜんそく、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患
- 発育相談・夜尿症相談
診察の結果、精密検査や入院が必要な場合は、連携病院に迅速にご紹介いたします。
感染力の強い病気かな?という患者さまへ
受診時に受付窓口にお申し出ください。
ポケットベルをお渡し、順番が来たらお呼びいたしますので、車内で待機することができます。
当院で可能な検査
- 迅速抗原検査
- インフルエンザ、溶連菌、RSウイルス、アデノウイルス、ヒトメタニューモウイルス、マイコプラズマ、便ロタウイルス、便アデノウイルスなどを、院内で調べることができます。
- 超音波検査(エコー)
- 心臓やお腹などの様子を調べます。
- 採血
- 感染症の程度や原因や、貧血などを調べます。
- 尿検査
- 血尿やたんぱく尿、尿糖などを調べます。
- 心電図検査
- 胸の痛みや不整脈などを調べます。学校検診の心電図異常の再検査もします。
- 新型コロナウイルス検査
- 新型コロナウイルスに感染しているかどうか、院内で調べることができ、当日結果がわかります。
- 視力検査(スクリーニング検査)
- 生後数ヶ月からできる、弱視などの簡易検査(スクリーニング検査)ができます。
季節の病気
病名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
おたふくかぜ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
水ぼうそう | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
RSウイルス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
ノロ・ロタ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
インフルエンザ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
花粉症 | ○ | ○ | ○ | |||||||||
麻しん・風疹 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
手足口病 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
ヘルパンギーナ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
プール熱 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
とびひ | ○ | ○ | ○ | ○ |